印刷用語辞典(和英訳)
印刷用語辞典(和英訳)
印刷用語辞典(和英訳)
Printing Glossary 【JAPANESE-ENGLISH】
ナ
■中黒【center dot】
点「・」のこと。天地左右の中央に位置することから。
■中とじ【saddle-wire stitching, saddle-stitching】
折った印刷物を、開いた状態で中心の折り線にそって針金でと(綴)じること。
「中綴じ」と表記してもよい。
■中扉【half title page, divisional title】
本の内容の区切りをはっきりさせるために本文中に挿入される丁又はページ。
編、部、章などの冒頭又は付録の直前に挿入する。本文の冒頭に書名を掲げる場合も
ある。
■流れ・流目【grain, grain direction】
用紙を製造する機械(抄紙機)から流れ出る方向を「縦目【long grain】」、
それと直角の方向を「横目【short grain】」という。パルプ繊維(セルロース)が
流れの方向に並ぶことから。パルプ繊維を用いない合成紙や、手漉きの紙などには
縦横がない。「紙目【grain】」とも言う。
■投げ込み【insetting, inserting, insertion, onsertion】
本にと(綴)じないで、ページの間にはさんである印刷物。「正誤表【errata】」
などを投げ込みにする場合がある。
■並製本【paper back】
と(綴)じた中身に簡単な紙表紙を付けた本。
■軟調【low key】
写真のコントラストが弱く、濃淡の差が少ない状態。コントラストが弱い写真。
ニ
■膠(にかわ)【animal glue, glue】
上製本の背固めに使われる接着剤。
■ニスびき【varnishing】
印刷物の表面に艶出し塗料を塗布し、光沢を出す加工の一種。
■二丁製本【two-up binding】
2冊分を縦に並べ、同時に製本した後で断裁して2冊に分ける製本。
■入稿【joy entry, entry of artworks】
原稿が印刷所に入ってくること。
■入紙【inset, insertion, insetting, insert】
折本の間に、別丁を貼り込む又は差し込む作業。
ヌ
■抜き【but join, butting, but to the line】
製品の外周が直線以外の場合には、その形に合わせた型をつくり、(切るのではなく)
抜いて仕上げる。その型のことを「抜き型【cutting die, die】」と言う。
■抜き刷り【excerpt, press pull, pull sheet, off-print】
ページ物などで一部のページだけを印刷すること、又は印刷したもの。
■塗り足し【crop mark, register mark, bleed, margin】
塗り足しとは最終的に印刷物を断裁するときに断ち落とされる部分で、断裁ズレによって
範囲がズレる場合を想定して仕上がりよりも余白部分に印刷面を設けたところを言う。
ネ
■ネガ・陰画【negative】
被写体と明暗、濃淡、色相が逆転した写真画像。
■熱圧着【thermocompression, heat pressure】
カレンダーなどで、と(綴)じる部分にベタ刷りをし、熱を加えながら圧力を加えて固定
させる製本の方法。
■念校【proofs for confirmation, extra final proof】
再確認のため(念のため)に刷る校正刷り。
ノ
■ノセ【overprint】
文字又は罫線を他の色版に刷り重ねる処理。
■のど【gutter】
本のと(綴)じ目、あるいはと(綴)じ目に近い部分のこと。
■ノンブル【page number, folio】
本のページ数を表す記号。英語でナンバーにあたるドイツ語。
誤字、脱字、訂正箇所等ございましたら、 お手数ですが下記『Contact Us!』よりご連絡いただきますれば幸いです。